副業 せどり 各販売先の登録方法、出品方法
それでは実際に仕入れてきた商品を出品販売してみましょう!
<スポンサードリンク>
今回は別記事にアップしてるように3本の矢(Amazon,ヤフオク、メルカリ)の登録の仕方、商品の出品方法、注意点など説明していきます。
Amazon FBA の登録、出品方法
まずは仕入れた商品を販売する軸となるAmazonFBAの登録方法、出品方法などです。
まず、Amazonには大口出品と小口出品があります。
この大口出品とFBAをセットしたものをメインにしてください。
中には少量しか販売しないから。とか試しにやってみるくらいだから。という人もいるかもしれませんが
小口出品はショッピングカートも獲得できませんし、後々、売れ行きに差が出てきます。
参考に大口と小口の違いをあげると以下のようになります。
・月額登録料
・大口出品者:月額4900円(3ヶ月間無料)
・小口出品者:無料
・基本成約料
・大口出品者:無料
・小口出品者:1商品が売れるたび、100円
・一括登録ツールの利用
・大口出品者:利用可
・小口出品者:利用不可
・ショッピングカートの有無
・大口出品者:利用可
・小口出品者:利用不可
出品できるカテゴリーの制約
・大口出品者:基本、制約なし
・小口出品者:制約あり
以上の通り、大口出品のほうが何かと便利ですし、売れ行きも変わってきますし、一括登録ツールも使えますので時間の節約も大幅にできます。
無料期間もありますのでぜひ、大口で登録してください。
右の画像がカートボックスになります。
ここに登録されると商品がとても売れやすくなります。
これは商品のトップページから購入する人がとても多く、このカートボックスを獲得できるのが大口出品者のみです。
売り上げを大きく上げるにはこのカートボックスを獲得するのが一番です。
ですので、ぜひFBA大口出品に登録してください。
ではFBA登録方法や出品方法を動画で解説いたします。
FBA登録方法動画
FBA出品方法動画
ヤフオク登録方法 出品について
では次にヤフオクについて解説いたします。
まず、ヤフオクに出品するには出品者登録の手続きが必要です。
Yahoo!プレミアム(462円税抜き)の会員にならないと出品できませんので、まずは登録しておきましょう。
462円なんてすぐ、回収できますので問題なしです。
それでは動画にて解説いたします。
Yahoo!プレミアム登録方法
ヤフオク出品方法動画
メルカリ登録方法、出品方法
では3本の矢、3本目のメルカリについて解説します。
そもそも、メルカリはスマホのみで利用できるフリマアプリです。
利用にあたって費用はかかりません。
会員登録料、月会費、出品費用なども無料です。
インターネット上でお金のやり取りを心配する方にも安心です。
ただし、出品したものが売れた場合、10%の手数料がかかります。
まあ、メルカリを運営している会社もビジネスなのである程度の手数料は仕方ないですね...。
では、まず、アプリをダウンロードしておきましょう。
まず、手持ちのスマホにメルカリのアプリをダウンロードしましょう。
iPhone/Android どちらにも対応していますので、使っているスマホに合わせてダウンロードしてください。
メルカリ登録方法 動画
メルカリ出品方法 動画
以上、各販売先への登録方法、出品方法でした。
<スポンサードリンク>
次からは具体的にどのような商品をどのように仕入れて、どのように販売していくのか解説していきます。
ブログ更新のモチベーションにつながりますのでネットビジネスのバナーをポチっとしてください。
にほんブログ村